大阪ウメキタ広場のナゾのオブジェの正体。アートフェスだった!
なんじゃこれ? ってなってたやつです。
カメと思ってたら、近くで見るとなんか袋みたいなの背負ってます。甲羅ではないです。
なんなんかなぁといろいろ想像しましたが、これでした。
グランドアートフェス。
4/26〜5/13。
屋内にもありました。
アートすぎて何と言っていいのか分かりません。
サイズ感はすごいです。
これは外にいた宇宙飛行士の子と関係あるのかな?
そしてキースへリング。
安藤先生に、感性を磨けというお話をしていただいたのに、なんとも恥ずかしい話です。
なんにも分かりません。
大きさにすごいなというのは感じます。
それ以外にはもうちょっとどうしていいか。。。
いつも縦から横からナナメから、鋭い感性で新しい視点でモノゴトを見ていくぜ! なんて意気込んでいますが、こういうところではホントにもう沈黙です。
こどもだったらなんていうのかな、とか考えて見たりもしますが、きっと「お父さん、これはなぁに?」とさらりと聞かれてしまって、答えられないという事態になるのでしょう。事故です。
美術館や博物館にこどもと一緒に行きたいなぁなんて思っていますが、どんなものに出会っても、自分なりに「これはこうなんじゃないか?」と自信を持ってさらりと意見を伝えられる、そんな親になりたいものです。